関連キーワード

公開日:2022/07/22

デキる営業マンになれる!ビジネス手土産の正しい渡し方と基本マナー

営業職として覚えておきたいビジネスマナーのひとつに、「手土産の渡し方」があります。手土産の選び方から渡すタイミング、添える言葉のひとつひとつまで、相手方には意外と見られているものです。

そこで今回は、取引先への訪問が多い営業マンが覚えておきたい「手土産の渡し方」のマナーについてご紹介いたします。また、ビジネス手土産の基本的な知識も解説しますので参考にしてください。

 

 

手土産はTPOに合わせて渡すのがポイント


手土産は、相手先にどのようなスタイルで持っていくのかで渡し方が異なります。

 

風呂敷に包んで持参する場合

手土産は風呂敷や手提げ袋に包んで持っていくと、汚れやホコリが付きにくくなります。ただし、相手に手土産を渡す場合は、相手の目の前で風呂敷から出し、品物だけを両手で持って正面に向けて渡します。風呂敷はたたんで持ち帰るのがマナーです。

 

紙袋に入れて持参する場合

紙袋から出して両手で正面に向けて渡します。紙袋はそのまま持ち帰りましょう。ただし、外で手土産を渡す場合は、品物だけを渡してしまうと、相手は持って帰れなくなってしまいます。そのような場合は「袋に入れたまま失礼します」などのようなお詫びの言葉を添えて渡しましょう。相手によっては、紙袋は失礼にあたる可能性があるため、できるだけ風呂敷などに包んで持参すると安心です。

 

<サクッとした生地にチョコレートをサンド 「クッキーラングドシャー」はこちら

 

 

「つまらないものですが」はNG


相手にギフトを渡す際の決まり文句になっている、「つまらないものですが」は、もともとは謙遜の意味を込めて使われ始めた言葉です。しかし、最近は、へり下りすぎだととらえられることがあるため、避けられる傾向があります。「心ばかりの品ですが」「お口に合うと嬉しいのですが」などのような控えめな言葉を添えると良いでしょう。

 

 

<老若男女問わず喜ばれる ヨックモックの「シガール」はこちら

 

 

さらに好印象につながる!ビジネス手土産の豆知識


ビジネスの手土産は、贈り方だけ知っていても意味がありません。下記にご紹介する手土産の基本マナーもしっかりチェックして好印象につなげましょう。

 

手土産は「3,000円〜5,000円」を目安に

手土産は、場合にもよりますが、3,000円~5,000円を目安にして選ぶのがおすすめです。あまり気合を入れすぎて値の張るものを選んでしまうと相手方に気を遣わせてしまうので注意してください。
手土産は、「良い関係を築きたい、続けていきたい」という気持ちを形として伝える大切な贈りものです。訪問先の近くで購入したものなどでは、急ごしらえであることが伝わってしまうことも考えられます。慌てて購入することのないよう、事前に準備しておくようにしましょう。

 

手土産は「挨拶後」に渡すのがベスト

手土産を最も渡しやすいのは最初の挨拶のタイミングですが、1番ベストなタイミングは、実は「名刺交換、挨拶が終わったあと」と言われています。取引先の方に出会ってすぐ渡すのではなく、名刺交換や挨拶が終わって落ち着いたあと、ビジネスの話題に移る前のタイミングを見計らって渡すのがベストです。ただし、お礼やお詫びで訪問した場合は、最初に渡すのが良いとされているため、時と場合によって柔軟に対応しましょう。

 

 

<ご予算やご用途に応じて選べる クッキー詰め合わせはこちら

 

 

手土産は個包装されたものが喜ばれる

会社を訪問する際に喜ばれる手土産は、やはり簡単に分けることができる個包装のもの。特に、日持ちするクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子は定番です。また、夏は涼しげなゼリーを持って行くなど、季節や相手方の好みに合わせて選ぶと気が利いた印象を与えることができます。
相手方の好みがわからない場合は、奥様やお子さんなど、ご家族で楽しめるような手土産を選ぶと好印象につながります。季節限定品など、今しか手に入らないような特別感のあるものも喜ばれます。職場や部署など複数人に持っていく場合は、人数よりも少し多めに用意しておくと安心です。

 

相手先の人数より少し多めの個数を用意

手土産は、渡し終わってから「足りなかった」ということがないように、相手先の人数に合わせたギフトを選ぶことが大切です。全員に行き渡るように事前に人数をリサーチしておきましょう。実際の人数よりも、少し多めに用意しておくと安心です。

 

のし紙は「紅白蝶結び」がマナー

ビジネスで手土産を持参する場合は、のし紙をつけるのがマナーです。水引は、今後も長く付き合うことになることから「紅白蝶結び」のものを選びましょう。表書きは、相手に初めて手土産を渡す場合は「粗品」とし、2回目以降は「御挨拶」もしくは「御礼」と書きます。会社名は、水引の下部に正式名称で記入します。(株)は、株式会社と略さずに書いてください。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回は営業マンとして覚えておきたい「手土産」に関するビジネスマナーをご紹介いたしました。大事な取引先や担当者の方に手土産を渡す機会は何度もあると思います。手土産の選び方や渡し方をマスターして、デキる営業マンを目指しましょう。

 

【関連コラム】

失礼になる前に押さえておきたい!取引先に贈るお中元のマナー

取引先に贈る「お中元」のおすすめギフト

お中元とお歳暮の違いは?長いお付き合いに役立つ基本ギフトマナー

間違ったら恥ずかしい!水引の種類と正しい使い方

「お中元」を配送で贈るときのメリットとマナーって?

  1. 慶事
  2. 褒章
  3. 女子会
  4. プレゼント.贈りもの
  5. 祝賀会
  6. 楽しい
  7. 七夕
  8. 旧正月
  9. 古希
  10. 送り方
  11. お見舞い
  12. 新年会
  13. 餞別
  14. 中学
  15. 喪中
  16. 快気内祝い
  17. 告別式
  18. 冬至
  19. 半返し
  20. 配送
  21. タブー
  22. 成人祝い
  23. 初詣
  24. 勤労感謝の日
  25. クッキーラングドシャ―
  26. 帰省土産
  27. 御礼ギフト
  28. 誕生花
  29. 外国人
  30. 花言葉
  31. お泊り会
  32. 引越し祝い
  33. 文例
  34. ケーキ
  35. 準備
  36. スポーツ
  37. 時期
  38. 新築祝い
  39. 活用
  40. 洋菓子詰め合わせ
  41. 家族
  42. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  43. お年賀
  44. ポイント
  45. 景品
  46. NG
  47. 粗品
  48. 相手別
  49. 女性
  50. 卒寿
  51. メッセージ
  52. 厄払い
  53. GW
  54. 入園祝い
  55. 面接
  56. 年始
  57. 年賀状
  58. 快気祝い
  59. ダイヤモンド婚式
  60. おうち時間
  61. 取引先
  62. 年末
  63. お菓子
  64. ご褒美
  65. ひなまつり
  66. 通夜
  67. 焼き菓子詰め合わせ
  68. 栄転祝い
  69. 夏休み
  70. 暑中見舞い
  71. 節分
  72. 開業祝い
  73. 贈り物
  74. 旧盆
  75. 長寿内祝い
  76. 成人の日
  77. クッキー詰めわせ
  78. シルバーウィーク
  79. オフィスカジュアル
  80. 豆知識
  81. 葬式
  82. 新生活
  83. 会葬御礼
  84. 由来
  85. 誕生日
  86. 家庭訪問
  87. 永年勤続
  88. 女子
  89. 男性
  90. プロポーズ
  91. ひな祭り
  92. 休日
  93. バレンタインデー
  94. クッキー詰め合わせ
  95. 内祝い
  96. 記念
  97. 親睦会
  98. ゴールデンウィーク
  99. 金婚式
  100. 訃報
  101. 復職
  102. 年齢別
  103. 母親
  104. イベント
  105. いつ
  106. 引き出物
  107. 叙勲
  108. 傘寿
  109. 一人
  110. 商品券
  111. 卒園
  112. 結婚式
  113. 寒中見舞い
  114. 新築内祝い
  115. 水晶婚
  116. お取り寄せ
  117. 洋菓子
  118. 母の日ギフト
  119. 一人暮らし
  120. 自分
  121. ハーフ成人式
  122. 訪問
  123. 手渡し
  124. お歳暮
  125. 初正月
  126. クリスマス
  127. 逆バレンタイン
  128. 災害見舞い
  129. 祝日
  130. お香典返し
  131. 転勤
  132. 引越し内祝い
  133. 社内表彰
  134. お月見
  135. 敬老の日
  136. 帰省暮
  137. 結婚
  138. お礼状
  139. 引越し
  140. 転勤祝い
  141. クリスマスケーキ
  142. 米寿
  143. 残暑見舞い
  144. 白寿
  145. 社内イベント
  146. 謝罪
  147. 福利厚生
  148. 平服
  149. 定年退職祝い
  150. オンライン
  151. ご祝儀
  152. 卒業祝い
  153. 主婦休みの日
  154. 謝恩会
  155. のし紙
  156. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  157. 結婚祝い
  158. プチギフト
  159. お祝い
  160. お宮参り
  161. 就職
  162. 余寒見舞い
  163. 子供
  164. 忘年会
  165. ジューンブライド
  166. 閏年
  167. 成人
  168. おもてなし
  169. 父親
  170. アイデア
  171. 詰め合わせ
  172. お年玉
  173. ハーフバースデー
  174. アイスティー
  175. 就職祝い
  176. 焼き菓子
  177. チョコ
  178. マナー
  179. いい夫婦の日
  180. 端午の節句
  181. 結婚内祝い
  182. 赤ちゃん
  183. 孫の日
  184. 節句
  185. 友人
  186. 母の日
  187. 意味
  188. 高校
  189. 地域別
  190. お菓子詰め合わせ
  191. 緑寿
  192. 入学祝い
  193. カジュアル
  194. 主婦
  195. ホワイトデー
  196. 立冬
  197. 八十八夜
  198. 菓子折り
  199. バレンタイン
  200. 退職祝い
  201. 過ごし方
  202. 南青山ロール
  203. 挨拶
  204. チョコレート
  205. クリスマスプレゼント
  206. 十三詣り
  207. 周年記念
  208. フルーツジュレ
  209. 挨拶回り
  210. 上場
  211. 発表会
  212. 法要
  213. お供え物
  214. 葬儀
  215. 義母
  216. お返し
  217. 記念品
  218. シガール
  219. 両親
  220. 産休
  221. 命日
  222. カーネーション
  223. こどもの日
  224. お盆
  225. 香典
  226. 初節句
  227. 上司
  228. 入学
  229. 陣中見舞い
  230. 男子
  231. お呼ばれ
  232. お供え
  233. 差し入れ
  234. 株式上場祝い
  235. 年末年始
  236. 新年度
  237. 結納返し
  238. 義父
  239. 期間限定商品
  240. 上場祝い
  241. おすすめ
  242. 入学式
  243. 子どもの日
  244. ティータイム
  245. 職場復帰
  246. ラングドシャー
  247. 開店祝い
  248. 合格祝い
  249. 移転祝い
  250. 卒園祝い
  251. お食い初め
  252. 仕事復帰
  253. 選び方
  254. 結婚記念日
  255. プレゼント
  256. 銀婚式
  257. サブレ
  258. 梅雨
  259. 職場
  260. コーデ
  261. 新盆
  262. 転職
  263. 香典返し
  264. のし
  265. 父の日
  266. 出産内祝い
  267. 退職
  268. 風呂敷
  269. 歴史
  270. 暑中お見舞い
  271. 文化の日
  272. 年代別
  273. 書き方
  274. 法事
  275. パーティー
  276. ウエディング
  277. 紅茶
  278. 入社祝い
  279. ビスケット
  280. 弔事
  281. お餞別
  282. 冠婚葬祭
  283. 水引
  284. 掛け紙
  285. ハロウィン
  286. 御祝
  287. クッキー
  288. お彼岸
  289. コーヒー
  290. テレワーク
  291. 世界
  292. 昇進祝い
  293. ギフト
  294. 相場
  295. 男女別
  296. ふくさ
  297. ゼリー
  298. 雨の日
  299. 帰省
  300. お詫び
  301. クッキーラングドシャー
  302. 喜寿
  303. 義実家
  304. お礼
  305. 女の子
  306. ガトーエクセラン
  307. 卒業
  308. 服装
  309. お花見
  310. 出産祝い
  311. 手土産
  312. 還暦
  313. 立秋
  314. 出産
  315. 楽しみ方
  316. 成人内祝い
  317. 七五三
  318. バレンタインギフト
  319. 異動
  320. お土産
  321. 解説
  322. 厄年
  323. ビジネス
  324. お中元.マナー
  325. 贈りもの
  326. 子ども
  327. 社会人
  328. 結納
  329. 個包装
  330. スイーツ
  331. 成人式
  332. メッセージカード
  333. 長寿
  334. アイスクリーム
  335. ご褒美ギフト
  336. 定番
  337. うるう年
  338. 季節のご挨拶
  339. イースター
  340. ご挨拶
  341. お中元
  342. 二次会
  343. 残暑お見舞い
  344. お正月