公開日:2022/04/14

香典返しとの違いに注意!会葬御礼の基本マナーとおすすめの品

葬儀に参列してくださった方から香典をいただいたら「会葬御礼」をお渡しするのがマナーです。そこで気になるのが「香典返し」との違いです。そこで今回は、会葬御礼と香典返しの違いや、会葬御礼の基本的なマナー・相場・おすすめの品についてご紹介します。

 

 

会葬御礼とは?


会葬御礼とは、故人の葬儀に参列してくださった方々にお礼の気持ちを込めて贈る品物のことです。葬儀会場で受付係が参列者に手渡しすることが一般的で、香典の有無にかかわらず全員に同じものを用意します。会葬御礼は葬儀社で用意する場合と、ギフトショップで用意する場合の2種類があります。葬儀社で用意する場合は、指定されたカタログの中から会葬礼状と品物を選んで依頼するだけで済むため安心です。ギフトショップで用意する場合は、ショップのカウンターでサンプルやカタログの中から好みのものを選びます。ただし、必要な数を発注して用意するため、足りなくなってもすぐに用意できない可能性があるので注意してください。あらかじめ参列者の人数を把握し、すこし多めに用意しておくことをおすすめします。

 

香典返しとの違いは?


香典返しとは、香典に対する御礼にあたるものなので、会葬御礼とはまったく意味が異なります。本来は故人の四十九日が明けてから行うものですが、最近は葬儀の当日にお返しする「当日返し」を行うことが多いため、混同する方も少なくないようです。参列者に失礼のないよう注意してください。

 

会葬御礼の相場は?


会葬御礼の相場は、300円〜1,000円です。参列者全員に渡すものなので比較的安価なものをそろえるのが一般的です。それ以上のものを用意してもマナー違反にはあたりませんが、あまり立派なものだと参列者が恐縮してしまうこともあります。高くても1,500円程度におさめるように用意しましょう。

 

<まごころ伝わる ヨックモックのロングセラー「シガール」はこちら

 

会葬御礼ののし紙は?


会葬御礼ののし紙は、白黒または黄白のものを使用するのがマナーです。水引は、二度と繰り返したくないような時に用いられる結び切りを選びます。表書きは、「御会葬御礼」と書くのが一般的です。水引の結び目の下に、送り主の名前を小さく書きます。本来は黒墨の毛筆で書くのが礼儀とされていますが、最近が筆ペンなどで書かれることも多くなっているようです。目上の方に渡す場合は毛筆で書いた方が無難です。

 

会葬御礼を渡すタイミングは?


会葬御礼は遺族から参列者への御礼にあたるため、できれば一人ひとりに手渡ししたいところです。しかし、葬儀当日は遺族は忙しいため、直接渡すことはできません。会葬御礼を渡すタイミングは葬儀のスタイルによって異なります。

 

一般葬の場合

一般葬の場合は、あらかじめ受付に会葬御礼を用意しておき、記帳後に参列者に手渡しします。遅れて参列した方には、後から参列の御礼を述べて渡してください。参列者が予想よりも多くなりそうな場合は、受付の人が状況を見ながら判断し、会葬御礼を補充してください。渡し損ねがないように注意しましょう。

 

家族葬の場合

家族葬の場合も、受付を設けている場合は、一般葬と同様に、記帳後に参列者に手渡しします。受付を設けていない場合は、参列者が帰るタイミングで渡すとスムーズです。小規模葬の場合も同様です。

 

<ご用途に応じて選べる 個包装のクッキー詰め合わせはこちら

 

会葬御礼におすすめの品は?


お茶

会葬御礼のギフトの定番といえば、日本茶のセットです。お茶は季節などに関係なく日常的に飲むものなので、年齢層問わず誰にでも喜ばれます。お茶は古くから仏教と深い関係があり、昔は僧侶が健康を祈願して仏壇にお茶をお供えしていたとも言われています。最も人気があるのは薄い袋に茶葉がパッケージされている筒状のものですが、最近は緑茶のティーバックセットも見かけるようになりました。茶葉自体が軽いため持ち運びもラクです。

 

海苔

食卓に欠かせない海苔も会葬御礼ギフトの定番です。日常生活で食べる機会が多く、日持ちがするという点も選ばれるポイントです。海苔を贈る場合は、「いいものを貰えたな」と感じてもらえる、誰もが知っている有名なブランドのものを選ぶと安心です。食べやすい大きさにカットされた6枚1パックになっているものが、最も一般的ですが、普段は買わないような少し高価な海苔は特別感もあり相手にも喜ばれるでしょう。

 

ハンカチ、タオル

ハンカチやタオルも、会葬御礼のギフトに選ばれるアイテムです。何枚あっても困るものではなく、保管もしやすいのが特長です。ハンカチは無地もしくは落ち着いた色合いのものを選びましょう。タオルは「悲しみを拭い去る」とう意味があるため好まれています。男女どちらでも使えるようなシンプルなデザインのものを選びましょう。

 

お菓子

会葬御礼のギフトには、クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子の詰め合わせもおすすめです。お菓子は食べてしまえばなくなる「消えもの」にあたるため不祝儀にふさわしいギフトです。中でも焼き菓子は、日持ちがするため、賞味期限を気にせずゆっくり味わっていただくことができます。軽くて見栄えもすることから幅広い年齢層の方に喜ばれます。

 

ギフトカード

クオカードや図書カードなどのギフトガードは、実用性の高い会葬御礼ギフトとして人気です。自分の好きなものを買っていただけるだけではなく、薄くて小さいためカバンにすっと入れられるというメリットもあります。ただし、金額がわかってしまうため、年齢層の高い方にはあまり喜ばれない可能性があります。ギフトカードを選ぶ場合は、周囲の方と相談してから決めた方が良いでしょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。会葬御礼は、葬儀に参列してくださった方々にお礼の気持ちを込めて渡すものです。今回ご紹介したマナーを守って、会葬御礼にふさわしいギフトを用意してください。

 

【関連コラム】

取引先から「訃報」を受けた時のマナー

間違ったら恥ずかしい!水引の種類と正しい使い方

香典返しのマナーをわかりやすく解説! 贈る時期は?金額相場は?定番の品物とタブーの品物は?

 

  1. フルーツジュレ
  2. ひな祭り
  3. 御祝
  4. 半返し
  5. 一人
  6. 株式上場祝い
  7. チョコ
  8. 洋菓子詰め合わせ
  9. 世界
  10. 二次会
  11. お年賀
  12. シルバーウィーク
  13. 手土産
  14. チョコレート
  15. 就職祝い
  16. 親睦会
  17. 年代別
  18. プロポーズ
  19. 父の日
  20. 卒業
  21. ご褒美ギフト
  22. 入園祝い
  23. マナー
  24. お礼状
  25. 暑中お見舞い
  26. 開店祝い
  27. 定番
  28. 外国人
  29. 結婚式
  30. プチギフト
  31. お花見
  32. 焼き菓子詰め合わせ
  33. 相場
  34. 豆知識
  35. 冬至
  36. 解説
  37. 個包装
  38. 新年度
  39. 転勤
  40. 入学
  41. 準備
  42. 母の日ギフト
  43. 古希
  44. 結納返し
  45. お年玉
  46. スポーツ
  47. お供え物
  48. お正月
  49. 旧正月
  50. 景品
  51. ご祝儀
  52. ポイント
  53. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  54. 年齢別
  55. 女の子
  56. 中学
  57. 男子
  58. 年末
  59. 異動
  60. 卒園
  61. 新築内祝い
  62. ハーフ成人式
  63. 葬式
  64. 過ごし方
  65. 米寿
  66. 成人祝い
  67. カジュアル
  68. ハロウィン
  69. 文化の日
  70. お香典返し
  71. 紅茶
  72. 友人
  73. アイスクリーム
  74. ギフト
  75. メッセージカード
  76. お中元
  77. 勤労感謝の日
  78. ゴールデンウィーク
  79. お彼岸
  80. いつ
  81. 合格祝い
  82. 慶事
  83. 帰省
  84. 誕生日
  85. 周年記念
  86. 菓子折り
  87. 閏年
  88. 退職祝い
  89. 寒中見舞い
  90. 差し入れ
  91. タブー
  92. 地域別
  93. プレゼント
  94. 初詣
  95. 新生活
  96. お宮参り
  97. お中元.マナー
  98. 季節のご挨拶
  99. 栄転祝い
  100. 母親
  101. クッキーラングドシャ―
  102. 休日
  103. 残暑お見舞い
  104. こどもの日
  105. お餞別
  106. 餞別
  107. 詰め合わせ
  108. おもてなし
  109. 通夜
  110. ふくさ
  111. 就職
  112. 内祝い
  113. ラングドシャー
  114. お泊り会
  115. 冠婚葬祭
  116. 七五三
  117. 平服
  118. 退職
  119. 新年会
  120. テレワーク
  121. ダイヤモンド婚式
  122. ウエディング
  123. ホワイトデー
  124. 新築祝い
  125. 移転祝い
  126. オフィスカジュアル
  127. 楽しみ方
  128. 帰省土産
  129. 褒章
  130. クリスマス
  131. おうち時間
  132. 一人暮らし
  133. 厄年
  134. 贈り物
  135. 初正月
  136. 長寿内祝い
  137. 孫の日
  138. お取り寄せ
  139. 厄払い
  140. 粗品
  141. アイデア
  142. 七夕
  143. 面接
  144. 弔事
  145. 出産祝い
  146. GW
  147. 時期
  148. 会葬御礼
  149. 由来
  150. 義実家
  151. 葬儀
  152. 卒寿
  153. 文例
  154. 端午の節句
  155. 法事
  156. 上場祝い
  157. 家族
  158. 忘年会
  159. 南青山ロール
  160. お詫び
  161. 金婚式
  162. 相手別
  163. 謝罪
  164. イベント
  165. 高校
  166. ゼリー
  167. お土産
  168. 洋菓子
  169. 白寿
  170. ビジネス
  171. 八十八夜
  172. ジューンブライド
  173. 結婚記念日
  174. のし紙
  175. 女性
  176. 喪中
  177. 梅雨
  178. ご挨拶
  179. 自分
  180. バレンタインデー
  181. 余寒見舞い
  182. 訪問
  183. 叙勲
  184. 配送
  185. 香典
  186. 女子会
  187. お返し
  188. 意味
  189. 銀婚式
  190. いい夫婦の日
  191. パーティー
  192. 成人内祝い
  193. ケーキ
  194. 出産
  195. 楽しい
  196. 女子
  197. おすすめ
  198. 社会人
  199. 焼き菓子
  200. 男女別
  201. 商品券
  202. 引越し内祝い
  203. 引越し祝い
  204. 記念品
  205. 花言葉
  206. 立冬
  207. 主婦
  208. 定年退職祝い
  209. 成人
  210. 福利厚生
  211. 水引
  212. 還暦
  213. 挨拶回り
  214. 入学祝い
  215. 職場
  216. 復職
  217. カーネーション
  218. 両親
  219. お月見
  220. 子ども
  221. 命日
  222. 快気内祝い
  223. 告別式
  224. アイスティー
  225. 家庭訪問
  226. サブレ
  227. ハーフバースデー
  228. 送り方
  229. お呼ばれ
  230. コーヒー
  231. 結婚内祝い
  232. 結婚祝い
  233. 入社祝い
  234. 結婚
  235. 主婦休みの日
  236. 男性
  237. ビスケット
  238. バレンタインギフト
  239. 子供
  240. 書き方
  241. 開業祝い
  242. 逆バレンタイン
  243. 年賀状
  244. お菓子詰め合わせ
  245. お供え
  246. お祝い
  247. 昇進祝い
  248. 卒業祝い
  249. 歴史
  250. 手渡し
  251. 職場復帰
  252. 御礼ギフト
  253. 転職
  254. クリスマスケーキ
  255. 暑中見舞い
  256. 義父
  257. 水晶婚
  258. 年末年始
  259. プレゼント.贈りもの
  260. 災害見舞い
  261. 快気祝い
  262. 誕生花
  263. 祝賀会
  264. ひなまつり
  265. 父親
  266. イースター
  267. 活用
  268. 訃報
  269. 年始
  270. お食い初め
  271. 記念
  272. 社内表彰
  273. 出産内祝い
  274. 旧盆
  275. 社内イベント
  276. コーデ
  277. 発表会
  278. 成人式
  279. 十三詣り
  280. 初節句
  281. 香典返し
  282. ガトーエクセラン
  283. クッキー詰め合わせ
  284. 謝恩会
  285. 義母
  286. ご褒美
  287. 服装
  288. 祝日
  289. 敬老の日
  290. 贈りもの
  291. 転勤祝い
  292. 母の日
  293. お歳暮
  294. ティータイム
  295. 帰省暮
  296. 仕事復帰
  297. クッキーラングドシャー
  298. 風呂敷
  299. クリスマスプレゼント
  300. うるう年
  301. 新盆
  302. 長寿
  303. 入学式
  304. 上場
  305. 赤ちゃん
  306. 節分
  307. メッセージ
  308. 産休
  309. シガール
  310. お見舞い
  311. 卒園祝い
  312. 雨の日
  313. 喜寿
  314. 期間限定商品
  315. スイーツ
  316. バレンタイン
  317. 引き出物
  318. 引越し
  319. 傘寿
  320. お盆
  321. クッキー詰めわせ
  322. 掛け紙
  323. 緑寿
  324. 永年勤続
  325. NG
  326. お礼
  327. 選び方
  328. 結納
  329. クッキー
  330. のし
  331. 立秋
  332. 夏休み
  333. 成人の日
  334. オンライン
  335. 取引先
  336. 子どもの日
  337. 法要
  338. 残暑見舞い
  339. 陣中見舞い
  340. 節句
  341. お菓子
  342. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  343. 上司
  344. 挨拶