公開日:2021/05/28

覚えておきたい!お中元のお礼状の書き方とマナー

まもなくお中元の季節がやって来ますが、お中元を贈っていただいた方への「お返し」はどうされていますか? お世話になっている方や会社関係の方から、お中元をいただいたら、どのようにお礼をすればよいのでしょうか。そこで今回は、お中元のお礼状と、お返しの品物を贈る際のマナーなどについてご紹介します。

 

 

お中元のお返しは贈るべき?


お中元は、目下の立場から目上の方に対して「いつもお世話になっています」という感謝の気持ちを込めて贈るものです。そのため、贈ってくれた相手に対してお返しを贈らなければいけないという決まりはありません。しかしながら、お中元をいただいたまま何もしなくてもいいというわけではありません。お中元をいただいたら、相手の立場に関係なく、なるべく早めにお礼状を送りましょう。

 

<サクッとした生地にチョコレートをサンド 「クッキーラングドシャー」はこちら

 

お礼状の正しい書き方は?


お礼状とは、お中元をいただいた相手に対して感謝の気持ちを伝えるものです。「品物をきちんと受け取りました」という報告の意味もあります。

 

お中元が届いたらすぐに送る

お礼状を出す時期は、早ければ早いほど良いとされており、一般的には3日以内に送るのがマナーです。どんなに遅くても品物が届いてから1週間以内には送るようにしましょう。お礼状を送る時期が遅れてしまった場合は、お詫びの言葉を書き添えると丁寧なお礼状になります。

はがき・手紙で送る

お礼状は、はがきや手紙で送るようにしましょう。取引先や上司など仕事関係の目上の方に対しては、縦書きの封書で送れば間違いありません。親戚や友人など親しい間柄の方に対しては、手紙よりも気軽なはがきでもOKです。LINEやメールなどで簡単に済ませることは避けましょう。

手書きで書く

お中元のお礼状は、なるべく手書きで書きましょう。最近は印刷されたお礼状でも特に失礼にはあたりませんが、手書きのお礼状のほうが感謝の気持ちが伝わりやすいという特徴があります。手書きでお礼状を書く場合は、毛筆やボールペン、万年筆を使いましょう。鉛筆や水性のカラーペンなどは文字が消えてしまったり、滲んで読みにくくなる可能性があるので避けたほうが無難です。

頭語と結語は必須

お中元のお礼状を書く際は、手紙のマナーともいえる頭語と結語を必ず使用しましょう。頭語とは一番始めの書き出しに書く言葉で、結語は文末に書き添える言葉です。頭語と結語にはいくつかの種類があり、必ず「対」で使用するため、正しい組み合わせを覚えておくことが大切です。

頭語と結語は相手に合わせて使い分ける必要があるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。

・ビジネス全般=「拝啓」と「敬具」
・目上の方に送る場合=「謹啓」と「謹白」
・親しい方に送る場合=「前略」と「草々」

 

<バターの風味豊かでコーヒーや紅茶との相性抜群 「シガール」はこちら

 

お礼状には何を書けばいいの?


お中元のお礼状は、以下の7つの項目について書くのが一般的な流れです。

 

①頭語

②時効の挨拶
季節を表現した書き出しの文章です。7月であれば「大暑の候」「盛夏の候」、8月であれば「晩夏の候」「残暑の候」などの時候の挨拶があります。

③健康・安否を尋ねることば
時候の挨拶の後に、健康や安否について尋ねます。相手が仕事関係の場合なら「貴社におかれましてはますますご清祥のことと存じます」、相手が個人であれば「皆様におかれましては、ますますお元気でお過ごしのことと拝察いたします」など、相手との関係性によって変わります。

④お礼・感謝のことば
次に、お中元をいただいたことに対する、お礼の気持ちを書きます。自分の好きなものをいただいたのであれば、その感想や家族の反応なども書き添えると喜ばれます。

⑤結びの挨拶
お礼を述べた後は、相手の健康を気遣う言葉を書きます。「暑さ厳しき折、皆さまくれぐれもお身体にはご自愛ください」や「末筆ながら、ますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」などの一文で締めます。

⑥結語

⑦差出人の名前と日付
結語の後に、自分の名前と日付を書きます。名前はフルネームで、ビジネスの場合は会社名・部署名を忘れずに記載します。日付は、お礼状を書いた日の日付です。

 

<個包装だから、家族みんなで楽しめる ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら

 

お中元のお返しを贈る際のマナーは?


お礼状だけではなく、お中元のお返しとして品物を贈るのもおすすめです。
その場合にも守るべきマナーがあります。

 

いただいた品物よりも安い金額のものを贈る

お中元をいただいた際のお返しは、いただいた商品よりも安いものを贈るのがマナーとされています。いただいたものと同等、もしくは、いただいたものより高額なものは贈らないようにしましょう。「もう二度と贈らないでください」という意味になってしまうため大変失礼にあたります。お返しの品物を選ぶ際には、相手を不快な気持ちにさせないように金額にも十分考慮しましょう。

のし紙の表書きや水引にも注意する

お中元のお返しに品物を贈る場合にも、のし紙が必要です。表書きには、「お中元」もしくは「御中元」と書くのが一般的です。ただし、自分よりも目下の方に贈る場合は「お礼」もしくは「御礼」でも良いでしょう。お返しを贈りそびれてしまった場合は「残暑見舞い」などに書き換えて贈りましょう。水引は種類によって意味が異なるため、目的にあわせた種類を選ぶことが大切です。お返しを贈る場合は、「5本もしくは7本の蝶結び」が最適です。

 

 

いかがでしたでしょうか。すでに述べたように、いただいたお中元にお返しを贈る必要はありません。しかし、どのような形であれ、お中元を贈っていただいた方に対して、お礼の気持ちを伝えることは大切なことです。今回ご紹介したような心のこもったお礼状と贈り物で、お礼の気持ちをしっかり伝えましょう。

 

【関連コラム】

おうち時間をハッピーにする!おすすめの「お中元ギフト」

【家庭に贈るお中元】 親も子も家族みんながよろこぶ人気ギフト6選

お中元とお歳暮の違いは?長いお付き合いに役立つ基本ギフトマナー

お中元はいつ贈る?贈りそびれた場合はどうするの?全国で異なるお中元を贈る時期を地域別にまとめて紹介

間違ったら恥ずかしい!水引の種類と正しい使い方

  1. 意味
  2. お正月
  3. 還暦
  4. 帰省暮
  5. ハロウィン
  6. チョコ
  7. お詫び
  8. 風呂敷
  9. 福利厚生
  10. パーティー
  11. オフィスカジュアル
  12. 傘寿
  13. お菓子
  14. 帰省土産
  15. 節句
  16. ティータイム
  17. 出産祝い
  18. 卒寿
  19. ダイヤモンド婚式
  20. ご褒美
  21. 商品券
  22. 節分
  23. サブレ
  24. 新築内祝い
  25. 訃報
  26. 楽しみ方
  27. 期間限定商品
  28. 弔事
  29. カーネーション
  30. 送り方
  31. 命日
  32. ポイント
  33. 卒業祝い
  34. 引き出物
  35. 端午の節句
  36. 手土産
  37. タブー
  38. 主婦休みの日
  39. 過ごし方
  40. 入学祝い
  41. 旧正月
  42. 休日
  43. お呼ばれ
  44. 喜寿
  45. 合格祝い
  46. テレワーク
  47. お土産
  48. 平服
  49. 寒中見舞い
  50. 長寿
  51. 産休
  52. 水引
  53. 喪中
  54. クリスマス
  55. 八十八夜
  56. 家族
  57. 誕生日
  58. 御祝
  59. チョコレート
  60. アイスクリーム
  61. ご挨拶
  62. 敬老の日
  63. 成人祝い
  64. 一人暮らし
  65. 記念
  66. シルバーウィーク
  67. クリスマスプレゼント
  68. 成人の日
  69. 古希
  70. 取引先
  71. 焼き菓子
  72. 謝恩会
  73. クッキー
  74. 社内イベント
  75. のし紙
  76. 服装
  77. 子ども
  78. 男女別
  79. 訪問
  80. 香典
  81. うるう年
  82. 成人式
  83. 選び方
  84. コーデ
  85. 歴史
  86. 職場復帰
  87. お餞別
  88. 残暑見舞い
  89. 二次会
  90. クッキー詰めわせ
  91. 差し入れ
  92. ビジネス
  93. お月見
  94. 母親
  95. 挨拶
  96. お返し
  97. 暑中お見舞い
  98. 書き方
  99. 結婚式
  100. 花言葉
  101. 葬式
  102. 入社祝い
  103. 上司
  104. 慶事
  105. 父の日
  106. コーヒー
  107. 出産
  108. 誕生花
  109. お盆
  110. 親睦会
  111. お年賀
  112. 活用
  113. 株式上場祝い
  114. 引越し
  115. 引越し内祝い
  116. 法要
  117. 水晶婚
  118. 七五三
  119. アイデア
  120. 主婦
  121. 粗品
  122. 子どもの日
  123. 男子
  124. 時期
  125. 世界
  126. 陣中見舞い
  127. 新盆
  128. プレゼント
  129. 由来
  130. 暑中見舞い
  131. 社内表彰
  132. 退職
  133. バレンタインギフト
  134. おうち時間
  135. プチギフト
  136. 赤ちゃん
  137. お彼岸
  138. 結婚内祝い
  139. 勤労感謝の日
  140. スポーツ
  141. イベント
  142. 面接
  143. バレンタイン
  144. 紅茶
  145. 栄転祝い
  146. 梅雨
  147. 厄年
  148. ジューンブライド
  149. 結婚記念日
  150. ホワイトデー
  151. 会葬御礼
  152. 個包装
  153. 景品
  154. いい夫婦の日
  155. 結婚祝い
  156. 褒章
  157. 洋菓子詰め合わせ
  158. ゼリー
  159. バレンタインデー
  160. 忘年会
  161. 結婚
  162. 永年勤続
  163. 入園祝い
  164. 年齢別
  165. 謝罪
  166. 上場祝い
  167. 女子会
  168. 冠婚葬祭
  169. 義父
  170. 冬至
  171. 入学
  172. 内祝い
  173. お泊り会
  174. オンライン
  175. 新築祝い
  176. 白寿
  177. お年玉
  178. 閏年
  179. 快気内祝い
  180. 高校
  181. 相場
  182. プレゼント.贈りもの
  183. 卒業
  184. 新年度
  185. クッキー詰め合わせ
  186. プロポーズ
  187. 初節句
  188. 退職祝い
  189. 一人
  190. 新生活
  191. 年賀状
  192. 初詣
  193. 米寿
  194. 就職祝い
  195. 南青山ロール
  196. 快気祝い
  197. お菓子詰め合わせ
  198. お供え物
  199. 自分
  200. 仕事復帰
  201. 出産内祝い
  202. お礼状
  203. 告別式
  204. 夏休み
  205. 祝日
  206. 成人
  207. 厄払い
  208. 義母
  209. 菓子折り
  210. ご褒美ギフト
  211. お食い初め
  212. お歳暮
  213. 義実家
  214. ひなまつり
  215. お供え
  216. 手渡し
  217. 葬儀
  218. ハーフバースデー
  219. 解説
  220. 外国人
  221. 楽しい
  222. 入学式
  223. 母の日ギフト
  224. 卒園祝い
  225. おもてなし
  226. 配送
  227. 定番
  228. メッセージカード
  229. お中元.マナー
  230. 災害見舞い
  231. 父親
  232. 立冬
  233. ハーフ成人式
  234. メッセージ
  235. 通夜
  236. 祝賀会
  237. 転勤祝い
  238. 残暑お見舞い
  239. お礼
  240. 相手別
  241. 洋菓子
  242. 孫の日
  243. 逆バレンタイン
  244. 女の子
  245. 昇進祝い
  246. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  247. アイスティー
  248. 半返し
  249. 豆知識
  250. 銀婚式
  251. 年代別
  252. 友人
  253. クッキーラングドシャー
  254. ひな祭り
  255. 卒園
  256. 法事
  257. ラングドシャー
  258. こどもの日
  259. 詰め合わせ
  260. シガール
  261. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  262. カジュアル
  263. お花見
  264. 掛け紙
  265. 女子
  266. 帰省
  267. 上場
  268. 緑寿
  269. 年始
  270. 長寿内祝い
  271. 転職
  272. ゴールデンウィーク
  273. 就職
  274. 転勤
  275. 開店祝い
  276. 男性
  277. ギフト
  278. 子供
  279. 社会人
  280. 初正月
  281. お宮参り
  282. 贈りもの
  283. ご祝儀
  284. 準備
  285. お祝い
  286. 七夕
  287. 周年記念
  288. 記念品
  289. 結納返し
  290. 贈り物
  291. 余寒見舞い
  292. 移転祝い
  293. NG
  294. 母の日
  295. 両親
  296. 開業祝い
  297. 中学
  298. 焼き菓子詰め合わせ
  299. ふくさ
  300. ガトーエクセラン
  301. お中元
  302. 年末年始
  303. 女性
  304. 引越し祝い
  305. 異動
  306. 文化の日
  307. 定年退職祝い
  308. 叙勲
  309. お香典返し
  310. GW
  311. 餞別
  312. おすすめ
  313. 旧盆
  314. 挨拶回り
  315. 金婚式
  316. いつ
  317. 御礼ギフト
  318. クッキーラングドシャ―
  319. 年末
  320. お見舞い
  321. 十三詣り
  322. ビスケット
  323. スイーツ
  324. ウエディング
  325. 職場
  326. 復職
  327. 結納
  328. 発表会
  329. クリスマスケーキ
  330. イースター
  331. フルーツジュレ
  332. 雨の日
  333. お取り寄せ
  334. 立秋
  335. ケーキ
  336. のし
  337. 香典返し
  338. 地域別
  339. 成人内祝い
  340. マナー
  341. 家庭訪問
  342. 新年会
  343. 季節のご挨拶
  344. 文例