公開日:2020/12/25

使いみちいろいろ!風呂敷の種類と選び方

冠婚葬祭やお祝いの品を贈る機会に欠かせないのが、風呂敷です。しかし、「物を包む」という役割以外にも、さまざまな使い方があることをご存知でしょうか。そこで今回は、風呂敷の種類や用途、選び方についてご紹介します。

 

風呂敷とは?


風呂敷の語源は、その名の通り、「風呂での敷物」からきているといわれています。諸説ありますが、もっとも有名なのは室町時代、三代将軍・足利義満が建立した大湯殿に入った大名たちが衣服を間違えないように、家紋をつけた袱紗(ふくさ)に脱いだ着物を包み、湯上りに袱紗の上に座って身なりを整えたのが風呂敷の始まりといわれています。風呂敷が「物を包む布」として用いられるようになったのは、江戸時代に入ってからです。銭湯に行く庶民が着物と湯具を風呂敷に入れて持ち帰ったといわれています。

風呂敷は、サイズ、素材、文様などによって種類を分類することができます。

 

サイズから選ぶ


風呂敷のサイズは「巾(はば)」という単位で表します。ハンカチサイズの小さなものから、布団まで包める大きなものまで、種類はさまざまです。

 

中巾(約45cm〜50cm)
もっとも小さなサイズで「小ふろしき」とも呼ばれます。ご祝儀や小物などをラッピングするのに適しています。「袱紗」としても使えます。

二巾(約68cm)/二尺巾(約75cm)
贈りものを包み際によく使われる一般的なサイズです。菓子折やお弁当などを包むのが定番です。平包みやワインを包む時にもよく使われます。

二四巾(約90cm)/三巾(約105cm)
ワインや一升瓶を包む際に使われる大きさです。アレンジ次第でバッグやインテリアにも使える、普段使いしやすいサイズです。

四巾(約130cm)
タンスの中の整理整頓に便利なサイズです。着物を一式まとめて包むこともできます。座布団なら2〜3 枚包める大きさです。

五巾(175cm)
収納やインテリアとしてだけではなく、持ちにくい大きな箱や額などを安全に持ち運ぶ際にも役立ちます。座布団なら5枚ぐらい包める大きさです。

 

<個包装で日持ちがするのでご挨拶やお手土産におすすめ  クッキー詰め合わせはこちら

 

素材から選ぶ


風呂敷に使われる素材は、主に6種類あります。好みや用途に合わせて使い分けましょう。

 

正絹
最も格式が高く高級な素材で、美しい光沢と滑らかな質感が特徴です。冠婚葬祭などの大切な行事、お歳暮やお中元、お祝いの品を包む時に重宝する風呂敷です。

レーヨン
「人絹」とも呼ばれるほど、絹に近い特性を持った素材です。絹のような手触りと光沢を持ちながら、絹よりも安価で気軽に使用できるという利点があります。水に濡れると縮んでしまうため、洗濯する場合には注意が必要です。

綿
丈夫で程よい固さの綿は、最も身近な天然素材です。エコバックやテーブルクロス、クッションカバーなどインテリア雑貨としても使用されています。吸水性にも優れているので家庭でも洗濯できます。

ポリエステル
丈夫で軽くコンパクトにたためる素材です。水にも強く、縮むことも色落ちもほとんどないので、家庭でも簡単に洗濯できます。エコバックにもよく使われています。

ナイロン
薄くて軽い素材なので、風呂敷の中でも特にコンパクトにたためます。 水にも強く、色落ちもほとんどありません。速乾性にも優れており、しわにもなりにくいのも特長です。

再生繊維
ペットボトルなどの再生糸を原料とした繊維です。近年の環境への意識の高まりから、再生繊維のようなリサイクル素材の開発が進んでいます。

 

<オンラインショップ限定  ヨックモックの洋菓子ギフト「ガトー エクセラン」はこちら

 

文様から選ぶ


風呂敷に描かれている文様には、さまざまな願いが込められています。その紋様にどんな意味があるのかを知っておくと、風呂敷を選ぶ楽しみが広がります。

 

唐草
風呂敷の中でも、最もスタンダードな文様です。ギリシア神殿のつる草がモチーフとされており、シルクロード経由で日本に渡ってきたのが由来だといわれています。前面に伸びている蔦の模様は、延命、長寿、子孫繁栄にもつながるとされています。とても縁起の良い文様なので、お祝いの品を包む際には最適です。

鮫小紋
細かい点で円弧形を描いている様子が、鮫の皮のように見えることから「鮫小紋」と呼ばれています。着物の柄にも使われていることから、結婚式やお宮参りなど、おめでたい場で用いられています。

麻の葉
細かいひし形が重なってできた幾何学模様の「麻の葉」には、邪気をはらう力があるとされています。また、麻は丈夫でまっすぐ伸びる植物です。このことから、出産祝いや子どもの成長を願う贈りものに用いられます

青海波
扇の重なりで、どこまでも続く大海原を表現した文様です。「平穏で幸せな暮らしがいつまでも続く」という想いが込められており、シーンを選ばずに使える人気の文様です。

 

<老若男女問わず喜ばれる  ヨックモックのロングセラー「シガール」はこちら

 

いかがでしたでしょうか。今回ご紹介したように、風呂敷には、実にさまざまな種類があります。包み方のアイデアひとつで、使い方は無限に広がります。冠婚葬祭のお祝いや、季節の贈りもの、ちょっとした手土産まで、毎日のいろいろなギフトシーンで使ってみてください。

 

【関連コラム】

間違ったら恥ずかしい!水引の種類と正しい使い方

絶対にはずさない!喜ばれる「お年賀」の選びかた

感謝とお祝いを込めて! 寿退社する女性に贈るプレゼントのマナー

結婚祝いギフトの贈り方 基本マナー&おすすめプレゼント3選

  1. 母の日
  2. 告別式
  3. シガール
  4. 両親
  5. 活用
  6. 長寿内祝い
  7. 寒中見舞い
  8. 出産
  9. 成人の日
  10. 葬儀
  11. 退職祝い
  12. 子ども
  13. ハロウィン
  14. 休日
  15. 義実家
  16. ジューンブライド
  17. 定年退職祝い
  18. お香典返し
  19. 勤労感謝の日
  20. 訪問
  21. 男女別
  22. 祝日
  23. 永年勤続
  24. お供え
  25. お花見
  26. 掛け紙
  27. 相場
  28. 法事
  29. 出産祝い
  30. 弔事
  31. 帰省暮
  32. 成人内祝い
  33. 男性
  34. お食い初め
  35. 雨の日
  36. おうち時間
  37. ケーキ
  38. 陣中見舞い
  39. ひなまつり
  40. 初節句
  41. 出産内祝い
  42. 挨拶
  43. 結婚祝い
  44. お年玉
  45. お菓子詰め合わせ
  46. 母親
  47. 女性
  48. 初正月
  49. 就職祝い
  50. ガトーエクセラン
  51. ウエディング
  52. 赤ちゃん
  53. 成人祝い
  54. コーヒー
  55. お返し
  56. こどもの日
  57. 長寿
  58. 年賀状
  59. 菓子折り
  60. 入学
  61. 主婦休みの日
  62. 残暑お見舞い
  63. 卒園
  64. GW
  65. 転勤
  66. イベント
  67. 一人暮らし
  68. 快気内祝い
  69. 高校
  70. 快気祝い
  71. 結婚
  72. 景品
  73. ビジネス
  74. スイーツ
  75. 立秋
  76. 年始
  77. 書き方
  78. 入社祝い
  79. 成人
  80. 半返し
  81. メッセージカード
  82. 季節のご挨拶
  83. 洋菓子
  84. 就職
  85. 謝恩会
  86. 一人
  87. 米寿
  88. 発表会
  89. お中元
  90. ハーフバースデー
  91. アイデア
  92. 女子会
  93. 法要
  94. 忘年会
  95. オンライン
  96. 敬老の日
  97. 年末
  98. 友人
  99. 帰省
  100. 記念
  101. クッキー詰めわせ
  102. 地域別
  103. 昇進祝い
  104. のし紙
  105. 新築祝い
  106. 誕生日
  107. ふくさ
  108. 期間限定商品
  109. お詫び
  110. 過ごし方
  111. 褒章
  112. ハーフ成人式
  113. 十三詣り
  114. 送り方
  115. プロポーズ
  116. 卒業祝い
  117. 災害見舞い
  118. 冬至
  119. 初詣
  120. 詰め合わせ
  121. 退職
  122. お菓子
  123. お取り寄せ
  124. 世界
  125. 暑中見舞い
  126. 文例
  127. 暑中お見舞い
  128. お歳暮
  129. 内祝い
  130. 転職
  131. お礼状
  132. 冠婚葬祭
  133. 母の日ギフト
  134. 叙勲
  135. 復職
  136. お泊り会
  137. 記念品
  138. 餞別
  139. アイスティー
  140. 節分
  141. 孫の日
  142. 焼き菓子
  143. 配送
  144. 取引先
  145. 入学式
  146. 家族
  147. 年齢別
  148. 残暑見舞い
  149. 結婚内祝い
  150. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  151. 歴史
  152. 慶事
  153. 会葬御礼
  154. 合格祝い
  155. クッキー
  156. 祝賀会
  157. スポーツ
  158. おもてなし
  159. 主婦
  160. お見舞い
  161. お宮参り
  162. 傘寿
  163. ポイント
  164. 水晶婚
  165. いつ
  166. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  167. 二次会
  168. お正月
  169. お礼
  170. 新年会
  171. ご挨拶
  172. お餞別
  173. クリスマスプレゼント
  174. 引越し
  175. 旧盆
  176. 粗品
  177. おすすめ
  178. 通夜
  179. 厄払い
  180. 由来
  181. 楽しい
  182. 父の日
  183. 結婚記念日
  184. 豆知識
  185. 選び方
  186. 誕生花
  187. お年賀
  188. 平服
  189. 贈り物
  190. 文化の日
  191. 卒寿
  192. 年末年始
  193. クッキーラングドシャー
  194. 御祝
  195. 帰省土産
  196. 意味
  197. カーネーション
  198. 面接
  199. 旧正月
  200. 入学祝い
  201. 上場祝い
  202. 準備
  203. 解説
  204. 個包装
  205. 仕事復帰
  206. 相手別
  207. 女の子
  208. 入園祝い
  209. チョコ
  210. お土産
  211. お中元.マナー
  212. ダイヤモンド婚式
  213. 男子
  214. プチギフト
  215. 新年度
  216. クリスマスケーキ
  217. バレンタインデー
  218. 金婚式
  219. 中学
  220. 職場
  221. フルーツジュレ
  222. 梅雨
  223. プレゼント
  224. 女子
  225. クリスマス
  226. 閏年
  227. ゴールデンウィーク
  228. 逆バレンタイン
  229. 南青山ロール
  230. 新盆
  231. 栄転祝い
  232. 水引
  233. 引越し内祝い
  234. 挨拶回り
  235. 手土産
  236. 香典
  237. 社会人
  238. クッキー詰め合わせ
  239. サブレ
  240. 還暦
  241. マナー
  242. 夏休み
  243. カジュアル
  244. お祝い
  245. 贈りもの
  246. 結婚式
  247. オフィスカジュアル
  248. 年代別
  249. 服装
  250. 洋菓子詰め合わせ
  251. 職場復帰
  252. 新築内祝い
  253. 喜寿
  254. 子供
  255. 白寿
  256. 父親
  257. 開店祝い
  258. 引き出物
  259. 葬式
  260. 古希
  261. 謝罪
  262. 風呂敷
  263. 上司
  264. 自分
  265. 引越し祝い
  266. ビスケット
  267. クッキーラングドシャ―
  268. いい夫婦の日
  269. 喪中
  270. 命日
  271. 結納
  272. チョコレート
  273. アイスクリーム
  274. 結納返し
  275. 福利厚生
  276. 義母
  277. 七五三
  278. 厄年
  279. NG
  280. 卒園祝い
  281. のし
  282. 時期
  283. お供え物
  284. 開業祝い
  285. うるう年
  286. 余寒見舞い
  287. 銀婚式
  288. 社内イベント
  289. 八十八夜
  290. 義父
  291. ゼリー
  292. 楽しみ方
  293. ティータイム
  294. 御礼ギフト
  295. 立冬
  296. 訃報
  297. メッセージ
  298. 成人式
  299. ギフト
  300. 香典返し
  301. 節句
  302. バレンタイン
  303. お月見
  304. コーデ
  305. ご祝儀
  306. 周年記念
  307. バレンタインギフト
  308. 七夕
  309. お盆
  310. イースター
  311. タブー
  312. 株式上場祝い
  313. 花言葉
  314. テレワーク
  315. 手渡し
  316. パーティー
  317. 親睦会
  318. 焼き菓子詰め合わせ
  319. シルバーウィーク
  320. ご褒美ギフト
  321. 転勤祝い
  322. 上場
  323. 外国人
  324. ホワイトデー
  325. 移転祝い
  326. 緑寿
  327. ラングドシャー
  328. 子どもの日
  329. お彼岸
  330. 新生活
  331. 端午の節句
  332. お呼ばれ
  333. ひな祭り
  334. 商品券
  335. 差し入れ
  336. 紅茶
  337. ご褒美
  338. 異動
  339. 社内表彰
  340. 卒業
  341. 産休
  342. プレゼント.贈りもの
  343. 定番
  344. 家庭訪問