公開日:2020/11/06

【豆知識】聖なる日はひとつじゃない!世界のクリスマスの過ごし方

「プレゼントは何にしよう?」「ツリーはいつ飾ろう?」 など、あれこれ想像するだけで楽しくなってくるのが、クリスマスです。そもそもクリスマスとは、イエス・キリストの誕生をお祝いする降誕祭です。キリストの意味の「Chirst」とミサ(礼拝)という意味の「mas」が語源だと言われていますが、そのクリスマスの過ごし方は、国によって様々のようです。そこで今回は、世界のクリスマスの過ごし方をご紹介します。

 

フィンランドのクリスマス


サンタクロースの故郷・フィンランドのクリスマスには、他の国にはない大きな特徴があります。それは、クリスマスの朝に「サウナ」に入ることです。サウナはフィンランドが発祥といわれており、1500年以上も前から”神聖なる場所“として語り継がれています。クリスマスは、家族と一緒に伝統的な食事を楽しむ日とされているため、友人とのお祝いは当日より前に行うのが一般的です。フィンランドのクリスマスのお菓子は、ジンジャーブレットクッキーの「ピパルカクトゥ」や、手裏剣の形をした「ヨウルトルットゥ」が有名です。「ピパルカクトゥ」は、クリスマスの1〜2週間ほど前から作り始めます。出来上がった「ピパルカクトゥ」で、お菓子の家を組み立てて窓際に飾ることもあります。また、フィンランドにはもみの木がないため、ヒノキがクリスマスツリーになります。

 

イギリスのクリスマス


イギリスでもっとも特徴的な習慣は、飾り付けをしたクリスマスツリーのそばに、トナカイをもてなす意味で、お水とニンジンを置いておくことです。クリスマスの翌朝になると、ニンジンがかじられている形跡があるといいます。また、イギリスでは、サンタクロースを「ファザークリスマス」と呼んでいます。ツリーのそばには、トナカイと同様に、ファザークリスマス用のお菓子も置かれるそうです。イギリスの代表的なクリスマススイーツに「クリスマスプディング」があります。ドライフルーツがぎっしり入ったパウンドケーキで、クリスマスの1ヶ月以上も前から作り始めるそうです。生地の中には硬貨、指輪、ボタンを入れ、切り分けたプディングに入っているものによって翌年の運勢が決まるといわれています。硬貨は「幸せ」、指輪は「結婚」、ボタンは「しばらく独身でいる」という意味があります。イギリスのクリスマスは翌年の運勢を占う日でもあるのです。

 

イタリアのクリスマス


イタリアのクリスマスは、12月8日の祝日に行われる「プレセピオ」と呼ばれる伝統的な飾り付けからはじまります。プレセピオとは、キリストの生誕の様子をジオラマにしたものです。キリストが生まれたとされる小屋と、それを見守るマリアやかわいい動物たち、その周りにそびえる山や空など、必要なパーツを文房具屋などで買いそろえて、自宅の玄関や教室に飾ります。もっとも大切なキリストの人形だけは12月25日に飾り付けます。クリスマスプレゼントは靴下には入れず、クリスマスツリーの下に置いておきます。また、イタリアにはカトリック教会の信徒が多いため、クリスマスに肉を食べないという風習があります。25日のクリスマス当日には、テーブルに豪華な魚料理が並びます。「パネットーネ」という酵母で発酵させた生地にドライフルーツを入れて焼き上げたケーキがクリスマスの定番です。

 

<いろいろなおいしさをみんなで分け合える   ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら

 

ドイツのクリスマス


ドイツでは、クリスマスイブまでの4週間を「アドベント(待降節)」と呼び、クリスマスの到来を心待ちにする習慣があります。ザクセン州の州都・ドレスデンで開催される「シュトリーツェル・マルクト」は、ドイツでもっとも古いクリスマス・マーケットとして知られており、時期になると世界中から多くの観光客が訪れます。さらにクリスマスの風習として有名なのが、「クネヒト・ループレヒト」と呼ばれる、悪いサンタクロースです。親の言うことを聞かない悪い子どものもとにやって来て、お仕置きをすると言われています。日本の「なまはげ」に近いかもしれません。ドイツのクリスマススイーツといえば、シュトーレンです。レーズンやナッツ、レモンピールなどがふんだんに盛り込まれた生地の表面に雪のような粉砂糖がまぶされています。これを毎日少しずつ食べながらクリスマス当日を待つというのが伝統的なクリスマスの過ごし方です。

 

フランスのクリスマス


ドイツの隣国フランスでも、10月下旬頃から「マルシェ・ド・ノエル」と呼ばれるクリスマスマーケットが各地で開催されます。11月に入ると本物の「もみの木」が店頭に並び始めます。これはクリスマスツリーとして使用されるもので、毎日多くの家族がお目当てのサイズや形のもみの木を購入し、思い思いの飾り付けでデコレーションします。クリスマス当日は、「レヴィヨン」と呼ばれるクリスマスディナーを食べたり飲んだりしながら夜通し盛り上がります。フランスの多くの地方では、キリスト教徒がイエス・キリスト降誕の物語を再現するミサが行われます。フランス定番のクリスマケーキといえば、日本でもおなじみの「プッシュドノエル」です。ブッシュドノエルは「クリスマスの薪」という意味を持つ伝統的なお菓子です。丸太のような形をしたケーキと樹皮をかたどった表面の波型が特徴です。サンタクロースは”クリスマスのお父さん“という意味で「ペール・ノエル」と呼ばれています。

 

アメリカのクリスマス


アメリカでは、クリスマスは家族や親戚と過ごすのが一般的です。「クリスマス休暇」を取得する人が多く、お店もほとんど営業していないため、日本のお正月のように家族で集まるのが必然のようです。アメリカを代表するクリスマス料理に七面鳥や羊肉があります。羊肉はキリスト教で「お供え用の食べもの」として位置付けられているため、神聖なクリスマスには欠かせない食材です。日本のようにフライドチキンを食べる習慣はなく、クリスマスケーキの代わりにクッキーを食べるのが主流です。クッキーはクリスマスイブの夜にサンタクロースへのお礼として用意されることもあるようです。また、クリスマスプレゼントは家族はもちろん、同僚や友人、親戚のおばさんなど全員に渡します。そのためプレゼントにかかる費用は、日本とは比べものにならないほど高くなるようです。

 

<バター風味豊かなヨックモックのロングセラー 「シガール」はこちら

 

中国のクリスマス


中国では「クリスマスのお祝いを行わない」というイメージがあるかもしれませんが、近年、北京や上海といった都市部ではクリスマスの文化が根付き始めているようです。もっとも特徴的なのは、クリスマスにリンゴを食べるという習慣です。これは、クリスマスイブを表す中国語の「平安夜」の「平」の発音が、リンゴを表す中国語の「苹果」の「苹」と同じであることに由来しています。クリスマスにリンゴを贈ることで平安な一生が送れるように祈るそうです。恋人との別れを連想させる「靴」や恋人との関係が散ることを意味する「傘」などは、クリスマスに贈ってはいけな品物として知られています。中国のクリスマスはまだまだ新しい文化なので、時代の変化とともに様々な習慣が生まれていくのではないでしょうか。

 

いかがでしたでしょうか。日本ではまだまだ歴史の浅いクリスマスですが、世界では様々なクリスマスの過ごし方があるようです。今回ご紹介した内容を、パーティーの合間やプレゼントを贈る際に話してみてください。きっと楽しいクリスマスになると思います。

 

【関連コラム】

誰かに話したくなる豆知識!クリスマスの由来や歴史がわかるまとめ

今年がんばったご褒美に!自分に贈りたいクリスマスプレゼント6選

日本の定番はショートケーキ?世界のクリスマススイーツ豆知識

プチギフトの定番と贈ってはいけないもの 結婚式 挨拶 お礼に

 

  1. 快気祝い
  2. クッキーラングドシャ―
  3. スポーツ
  4. 母の日ギフト
  5. 掛け紙
  6. 洋菓子詰め合わせ
  7. 米寿
  8. 成人内祝い
  9. お泊り会
  10. ゴールデンウィーク
  11. のし
  12. 景品
  13. 七五三
  14. 葬儀
  15. 卒園
  16. 義母
  17. 法事
  18. 新生活
  19. 面接
  20. 母の日
  21. 上司
  22. 入学
  23. 慶事
  24. 災害見舞い
  25. 詰め合わせ
  26. 中学
  27. 女子
  28. 時期
  29. 冠婚葬祭
  30. 義実家
  31. バレンタインデー
  32. いい夫婦の日
  33. 紅茶
  34. 二次会
  35. 白寿
  36. うるう年
  37. 銀婚式
  38. 合格祝い
  39. 永年勤続
  40. ジューンブライド
  41. 産休
  42. 取引先
  43. 贈りもの
  44. ポイント
  45. 叙勲
  46. 母親
  47. 世界
  48. 退職祝い
  49. 御祝
  50. プチギフト
  51. 端午の節句
  52. 女子会
  53. メッセージカード
  54. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  55. いつ
  56. 社内表彰
  57. コーデ
  58. 金婚式
  59. お礼状
  60. 弔事
  61. 訪問
  62. 余寒見舞い
  63. 成人の日
  64. クッキー詰め合わせ
  65. お香典返し
  66. 焼き菓子
  67. ウエディング
  68. 文例
  69. ラングドシャー
  70. ホワイトデー
  71. 香典
  72. 発表会
  73. 入社祝い
  74. 季節のご挨拶
  75. 父親
  76. 新築内祝い
  77. 謝恩会
  78. お花見
  79. ハーフ成人式
  80. 緑寿
  81. 孫の日
  82. おすすめ
  83. ビスケット
  84. 男子
  85. 結婚記念日
  86. お彼岸
  87. 水晶婚
  88. 卒寿
  89. 旧正月
  90. イースター
  91. ひなまつり
  92. 立秋
  93. クリスマス
  94. アイスティー
  95. 職場復帰
  96. タブー
  97. お中元
  98. 歴史
  99. サブレ
  100. 傘寿
  101. 節分
  102. コーヒー
  103. 結婚
  104. シガール
  105. パーティー
  106. マナー
  107. 挨拶
  108. 結婚内祝い
  109. 活用
  110. 挨拶回り
  111. 開業祝い
  112. 豆知識
  113. 男性
  114. 株式上場祝い
  115. 商品券
  116. 年始
  117. プレゼント.贈りもの
  118. 祝賀会
  119. 楽しみ方
  120. 初詣
  121. 褒章
  122. お宮参り
  123. 主婦
  124. 命日
  125. お祝い
  126. 両親
  127. お正月
  128. 引越し内祝い
  129. 贈り物
  130. NG
  131. 引越し
  132. 年代別
  133. 服装
  134. 立冬
  135. 引き出物
  136. 残暑見舞い
  137. ひな祭り
  138. のし紙
  139. 長寿内祝い
  140. 地域別
  141. 祝日
  142. バレンタインギフト
  143. 赤ちゃん
  144. 転勤祝い
  145. お菓子
  146. お歳暮
  147. 福利厚生
  148. 期間限定商品
  149. 梅雨
  150. 社会人
  151. 節句
  152. 暑中見舞い
  153. 長寿
  154. 親睦会
  155. 年賀状
  156. 菓子折り
  157. 卒園祝い
  158. 新築祝い
  159. 忘年会
  160. おもてなし
  161. 焼き菓子詰め合わせ
  162. 相場
  163. 書き方
  164. 周年記念
  165. バレンタイン
  166. 初節句
  167. 子どもの日
  168. 平服
  169. ハロウィン
  170. GW
  171. クリスマスプレゼント
  172. 帰省
  173. 職場
  174. 家庭訪問
  175. 昇進祝い
  176. 葬式
  177. 帰省土産
  178. 友人
  179. 一人
  180. 仕事復帰
  181. フルーツジュレ
  182. 結納
  183. ご褒美
  184. 自分
  185. 旧盆
  186. 過ごし方
  187. 帰省暮
  188. 退職
  189. ギフト
  190. 会葬御礼
  191. 転勤
  192. 記念
  193. ケーキ
  194. 南青山ロール
  195. お餞別
  196. 異動
  197. 通夜
  198. お礼
  199. 半返し
  200. おうち時間
  201. 十三詣り
  202. 残暑お見舞い
  203. 年齢別
  204. お呼ばれ
  205. 主婦休みの日
  206. 快気内祝い
  207. 法要
  208. 喜寿
  209. 記念品
  210. お年賀
  211. 雨の日
  212. ティータイム
  213. 暑中お見舞い
  214. お月見
  215. 厄年
  216. 寒中見舞い
  217. 解説
  218. 結納返し
  219. 餞別
  220. 還暦
  221. ビジネス
  222. 逆バレンタイン
  223. 就職
  224. 栄転祝い
  225. オフィスカジュアル
  226. 転職
  227. 出産祝い
  228. 御礼ギフト
  229. ふくさ
  230. 閏年
  231. 男女別
  232. 冬至
  233. お供え
  234. 訃報
  235. 風呂敷
  236. イベント
  237. 謝罪
  238. お返し
  239. 七夕
  240. 水引
  241. 義父
  242. 女性
  243. アイデア
  244. 内祝い
  245. お中元.マナー
  246. 陣中見舞い
  247. お盆
  248. 楽しい
  249. ダイヤモンド婚式
  250. 由来
  251. 入学祝い
  252. 相手別
  253. 手土産
  254. 文化の日
  255. 社内イベント
  256. 古希
  257. 年末年始
  258. クッキーラングドシャー
  259. 粗品
  260. 手渡し
  261. 家族
  262. 八十八夜
  263. ご褒美ギフト
  264. 開店祝い
  265. 入園祝い
  266. 意味
  267. ご祝儀
  268. 初正月
  269. テレワーク
  270. 喪中
  271. 送り方
  272. 出産
  273. カジュアル
  274. 外国人
  275. 洋菓子
  276. 告別式
  277. 入学式
  278. 移転祝い
  279. こどもの日
  280. 新年会
  281. 年末
  282. 高校
  283. シルバーウィーク
  284. 一人暮らし
  285. 父の日
  286. ガトーエクセラン
  287. ゼリー
  288. お供え物
  289. ハーフバースデー
  290. 誕生花
  291. 成人式
  292. アイスクリーム
  293. お食い初め
  294. 成人祝い
  295. メッセージ
  296. 差し入れ
  297. 夏休み
  298. 個包装
  299. 子ども
  300. カーネーション
  301. 女の子
  302. 厄払い
  303. 定年退職祝い
  304. チョコレート
  305. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  306. プロポーズ
  307. 結婚祝い
  308. 就職祝い
  309. クリスマスケーキ
  310. 成人
  311. 卒業
  312. 花言葉
  313. 準備
  314. お年玉
  315. 選び方
  316. ご挨拶
  317. 勤労感謝の日
  318. 上場祝い
  319. 引越し祝い
  320. チョコ
  321. お土産
  322. 配送
  323. スイーツ
  324. 定番
  325. 新盆
  326. クッキー
  327. お取り寄せ
  328. 上場
  329. お詫び
  330. 新年度
  331. 卒業祝い
  332. 子供
  333. 誕生日
  334. クッキー詰めわせ
  335. 休日
  336. 出産内祝い
  337. プレゼント
  338. お菓子詰め合わせ
  339. 復職
  340. 結婚式
  341. 敬老の日
  342. オンライン
  343. お見舞い
  344. 香典返し